質問及び回答

質問及び回答 · 2024/08/03
Q:副会長を2人以上と定めるので、職務代理の順番を決めておく必要があると思います。 具体的には、8条に基づく総会で職務代理の順番を決めるようにするのが良いと思います。
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:第8条に「関連団体委員」がないので追加してはどうでしょうか。 関連団体委員も総会での選任手続きを要するなら、この規定が必要だと思います。
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:「役員は、3月の役員会で候補者を決定し」ではどうでしょうか?
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:3地区では15世帯に1人、6地区では22世帯に1人の役員選出で不公平感があるのはわかったが、地区により高齢者が多い地区と少ない地区があり、どうしても役員を受けられない高齢者のみの世帯についてはどうするか?
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:条文は案の通りで良いと思いますが、班長の役員会への出席を任意にするのであれば、25条の役員会の定足数の規定で、班長は議決権を有さないようにする必要があると思います。 この規定を入れないと、役員会は過半数の出席を得られず毎回不成立になる可能性が相当高くなってしまいます。
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:班長は役員、地区委員を兼任してよいか?
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:「関連団体委員」ではどうでしょうか? 子供会とダイヤモンドクラブ等で扱いが異なっていること、将来的に関連団体の増減や既存の関団体の運営状況が変わっても会則改正をやらないで済むようにするためのアイデアです。
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:「その他の役員」を「業務担当役員」に変更してはいかがでしょうか? 「その他」でなければ、他に適切な名称があれば、それでも良いと思います。 関連:第8条(3) 「その他の役員」/第9条4・5(2)も同様 
質問及び回答 · 2024/08/03
Q:各地区から理事を選出し、3月の役員会で担当業務を割り振り、総会議題第6号で役員に就任する」という流れになっていると思います。そのため、「理事」は必要ではないでしょうか?
質問及び回答 · 2024/07/09
(修正案)役員は、任期満了後または辞任の申出後においても、後任者が就任するまでは、その職務を行うものとする。

さらに表示する